24時間テレビギャラ総額がおかしいと批判?寄付金からパーソナリティに支払われているのか調査!

24時間テレビギャラ総額がおかしいと批判?寄付金からパーソナリティに支払われているのか調査! エンタメ
Pocket

今回は、24時間テレビギャラ総額がおかしいと批判?寄付金からパーソナリティに支払われているのか調査!していこうと思います!

毎年恒例の24時間テレビですが、パーソナリティやランナーなどの出演者に払われているギャラ総額が高額すぎておかしい!という批判の声が多くみられます。

よく、寄付金からギャラが払われているなどの噂も耳にしますが、実際のところはどうなのでしょうか?

私自身も気になったので、今回詳しく調べてみました!

 

24時間テレビ ギャラ総額がおかしいと批判?

実際に公表されているわけではありませんので詳細は分かりませんが、いろんなサイト、過去のツイートを調べた結果こうなりました。

  • マラソンランナー:1000万円~3000万円
  • メインパーソナリティ:1000万円
  • パーソナリティ:500万円
  • アナウンサー(司会):500万円
  • その他出演者:10~100万円

24時間テレビの中にあるドラマの出演者も加えると、100人は優に超えると思われます。

そして昨年でみてみると、

  • パーソナリティ:2人  合計1000万円
  • メインパーソナリティー: 5人 合計5000万円
  • マラソンランナー:1人  合計2000万円
  • アナウンサー: 2人 合計1000万円
  • その他出演者: 少なく見積もって100人 50万として 合計5000万円

合計金額が、1億4000万円になります。

とっても高いですが、人気タレントたちが出ているので、妥当っていえば妥当な気がします。

ですが、アメリカではチャリティーイベントに際タレントの方々はボランティアで、無料でイベントに参加しているので、やっぱり高いですよね。

近年”24時間テレビはいらない” という声も多く上がっています。

一番の問題はギャラが発生していたり、無理やりチャリティーイベントに持っていこうとしている点だと私は思います。

 

寄付金からパーソナリティに支払われているのか調査!

私が推測するに、募金されたお金はパーソナリティやランナーなどの出演者に払われているギャラではない。

と思います。

説明しましょう。

芸能人へのギャラが仮に1億4000万円だったとします。

これに加えて製作費やスタッフへの給料など足すと、おそらく合計費用は5~6億は必要なのではないかと推測します。

 

スポンサーから支払われる広告宣伝費はどんだけ少なく見積もっても10億円は下りません。

すなわち、広告宣伝費の中で製作費、ギャラは支払えてしまうということです。

昨年の募金額は866,269,827円。

およそ8億6千万円です。

私はこの募金額自体は実際に福祉のために使われているのではないかと思いますが皆さんはどう思いますか?

皆さんのツイッターの声を見てみましょう。

 

ツイッターの声

 

皆さんギャラに関しては一律で不満を持っています。

チャリティーって言っている割にギャラが発生してる点がおかしいですよね。

 

まとめ 

今回は、24時間テレビギャラ総額がおかしいと批判?寄付金からパーソナリティに支払われているのか調査!していきました。

今年の24時間テレビはどのようになるのでしょうか?

また高額でおかしいと批判が出るほどのギャラ総額になるのでしょうか?

噂ばかり信じるのもいけませんがパーソナリティやランナーのギャラが寄付金から出ていないことを願います!

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

最後まで見ていただいた方だけに秘密情報を公開!

ところで、キンプリの最新情報が配信されている超人気のアプリをご存じでしょうか?!
無料で最速で最新情報が手に入るキンプリ好き必見のアプリ!

そのアプリというのがスマートニュース

スマートニュース

スマートニュース
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました