今回は鬼滅の刃天元の嫁3人とも死亡する?須磨や雛鶴名前読み方や馴れ初めも徹底紹介していきます!
鬼滅の刃無限列車編はもうご覧になりましたか?
次の遊郭編ではついに柱の宇髄天元が登場します!
なんと彼は奥さんが3人も居て全員女忍者のくのいちだそうです。
名前はそれぞれまきを・雛鶴・須磨と読み方も気になりますね。
死亡説も出ているのですがこのうちの誰かもしくは3人とも死んでしまうのでしょうか?
無限列車では残念ながら煉獄さんも死んでしまいましたしあり得ない話ではないですね。
3名それぞれの馴れ初めなども登場するのかも紹介していくのでぜひ最後までご覧ください!
この記事で書かれてる内容
鬼滅の刃天元の嫁3人とも死亡する?
「気滅の刃公式ファンブック弐」を読んで!大好きな #宇髄天元 の出身の秘密も分かった😳「抜け忍」の生い立ちは想像以上に壮絶だった🥷何故、彼が「恥じるな!生きてる奴が勝ちなんだ」と言ったのか?彼は大口叩くのとは裏腹に現実は己を知ってる大人だ😢包容力や統率力がある🔥更に好きになった😍 pic.twitter.com/S34zc8XSi8
— meiling(美齢) (@ykmeiling8) February 6, 2021
遊郭編では天元達の潜入する前からすでに嫁3人は鬼がいると見られる遊郭の中に潜伏していて連絡が途絶えていました。
嫁が潜伏?とびっくりしてしまいますが宇髄の嫁は全員優秀な女忍者くの一です。
そしてまきを・雛鶴・須磨3人からの定期連絡は途絶えてしまいました。
滅の刃天元の嫁は遊郭内で鬼に殺された?
その後炭治郎達が潜入すると須磨の姿は無く「足抜け」(遊郭から逃亡すること。主に客の男性と。)をするとの日記を書いていたそうです。
遊女は「捕まった話は聞かないから逃げ切れていればいいけど•••」と話していましたが炭治郎はこの日記が偽物だということに気づいていました。
まきをはというと部屋に引きこもり出てこないとされていましたが鬼に捕まっている可能性が高いです。
そして雛鶴は鬼の存在に気づきましたが向こうにも彼女がくの一だと正体がバレてしまいました。
咄嗟の判断で毒を飲んで病気のふりをし脱走を図りましたが監視用の帯を渡され逃げられなくなります。
この時点で3人とも絶体絶命ですね。
まきを・雛鶴・須磨はどうなる?
結末、遊郭の遊女として潜んでいた鬼“堕姫”は宇髄天元をはじめとする鬼殺隊が退治することができました。
毒を飲んだ雛鶴も解毒剤を天元に飲まされ命を落とすことはありませんでした。
他の2名も無事助けることができたので死亡フラグが立っていたものの死亡しませんでした!
鬼滅の刃天元の嫁はなぜ死亡説?
嫁からの定期連絡が来なくなったという天元。
そして漫画の伊之助の「嫁もう死んでるんじゃね?」発言。
伊之助はこの発言後天元に殴られていました。
遊郭での三人の絶体絶命の状況、前回の無限列車で煉獄杏寿郎が死亡してしまったことから死亡説が浮上したのではないでしょうか。
鬼滅の刃天元の嫁須磨や雛鶴名前読み方や馴れ初めも徹底紹介
宇髄天元様。四人目の嫁に立候補したい宇髄天元様。髪下ろしただけで何人の女を落としたの天元様。
天元様が扮した不破伴左衛門は「鞘当」という芝居に出てきます。天元様にぴったりな派手着物。それでね、鞘当の舞台は吉原なんですよ奥さん。天元様が原作で大暴れする遊廓が舞台なの。配役天才かよ。 pic.twitter.com/k4o5Fr5Smw— ガぶろす (@gaburi54ce) October 1, 2020
馴れ初めは漫画の中では登場しませんが宇髄家は忍の一族で一夫多妻制でした。
少しでも多く一族の子孫を残すためだったようです。
こんなエピソードがあります。
大正コソコソ噂話
兄弟九人のうち三人が年齢一桁のうちに過酷な修行で死亡。
残った六人は、父親の命令で殺し合いをさせられています。
その際にはお互い頭と顔を覆面にて隠し、兄弟同士で闘わされていることは知らされておらず、天元は兄弟を二人殺したところで父の策略に気付き激しく狼狽しました。
強い子供のみ残すという常軌を逸した父の考えを伝えても、
残った兄弟は残りの兄弟二人を殺したことに何も感じていませんでした。
歯を向けられた天元は弟と戦わず妻三人を連れてそのまま里を抜けます。
自分は地獄に落ちると言うのが暫く口癖になっていましたが。
まきをに怒られ、雛鶴に泣かれ、須摩に噛まれてからは言わなくなりました。
自分が宇髄一族を滅ぼすべきではなかったのではないかと
懊悩し続けていましたが、父と弟を殺すことはできませんでした。
引用元:鬼滅の刃鬼殺隊見聞録弐
宇髄家の冷酷な父に嫌気が差したのでしょうね。
と言うことはまきを・雛鶴(ひなつる)・須磨(すま)の三人は馴れ初めではなく強制的に宇髄に嫁いでいる女忍者ですが関係は良好なのでしょうか?
ちなみに天元は23歳・まきを20歳・須磨19歳・雛鶴21歳だそうです。
鬼滅の刃天元の嫁3人はどんな人?
そんな宇髄一族のしきたりで嫁となった三人ですがいったいどんな人でしょうか。
一人ずつ紹介していきます。
まきを
引きこもりとされて堕姫に囚われてしまっていたまきをは拘束され拷問を受けてしまいますが強い心を持っていました。
拷問にも臆することなく男まさりな一面を持っています。
気性が荒いことから任務を失敗してしまうこともあるそうです。
かなり強気な彼女ですが天元が現れ戦いが終わると安堵して涙を見せるシーンがあり可愛らしい一面もありました。
雛鶴(ひなつる)
堕姫に正体がばれたものの毒を飲んだ雛鶴は判断する能力に長けています。
天元が助けに来ることを信じ毒に耐えていたところから我慢強い女性ですね。
くの一としては三人の中では一番真面目で優秀でしょう。
天元の教えを守り戦ったり嫁二人をまとめているようです。
年齢も1番上で勇敢な姉貴肌を持っているといえますね。
須磨(すま)
偽物の日記を置かれ堕姫に捕まってしまっていた須磨は気が弱いですが戦闘能力が低い訳ではないようです。
くない1本で鬼に立ち向かう一面もありました。
結婚の際はなんと彼女は元々自分の妹が嫁候補でしたが自分が行きたいと大泣きして嫁いだようです。
女性も好きだということでツッコミどころが多いですが三人の中では末っ子の立ち位置でしょうね。
鬼滅の刃天元の嫁3人の仲は良い?
三名ともキャラが分かれていて見た目も違います。
結婚した時はなんと天元15歳・まきを12歳・須磨11歳・雛鶴13歳だったそうで今では考えられないです。
そしてこのシーンから天元は嫁の命を大切に思っていることが分かりますね。
歪みあっている様子はなく姉妹のようなまきを・須磨・雛鶴三人の嫁で宇髄家は素敵な家族でした。
まとめ
もういっこお題箱から「鬼滅の宇髄天元」でしたありがとうございました!早速描いてしまいました宇髄さんマッチョでイケメンで強くて嫁が三人も居て嫁全員かわいいとかずるいね・・・ pic.twitter.com/Ci8a90dNH2
— ハルコ (@hal_coco) March 26, 2018
鬼滅の刃天元の嫁3人とも死亡する?須磨や雛鶴名前読み方や馴れ初めも徹底紹介していきました。
宇髄天元の嫁3人まきを・雛鶴・須磨の死亡は無く無事鬼を退治することができています。
それぞれ名前の読み方はまきを・雛鶴(ひなつる)・須磨(すま)でした。
宇髄家の厳しい修行や伊之助の漫画での一言から死亡説が浮上したのではないでしょうか。
馴れ初めはなく宇髄一族の決まりでしたが嫁3人と天元の関係は良好でしたね。
個性豊かな宇髄天元の嫁3人でしたがアニメではどのように描かれるのか待ち遠しいですね!
それでは鬼滅の刃の遊郭編アニメの再開を楽しみにしておきましょう。
今回もご覧いただきありがとうございました。