今回はポケモンカードサイズのスリーブはダイソーやセリアで大丈夫なのか調べて行きます!
また、二重ローダーのおすすめも紹介していこうと思います!
みなさんは普段ポケモンカードを保管するときどのように保管していますか?
私はポケカに限らずですが、カード類を保管する際特にレアカードでれば必ずカード用のスリーブをするようにしています!
意外と細かい性格なのでスリーブのサイズが合わなかったりすると、すごく気になったりしますよね。。。
そこで今回はダイソーやセリアなどの百均のスリーブのサイズは入るのかまた、ぴったりなのかという視点で調査して行きたいと思います。
また、もっとがっちりガードしたい方のために二重ローダーのお勧めも紹介して行きますので、是非最後までご覧になられてください!
この記事で書かれてる内容
ポケモンカードサイズのスリーブはダイソーやセリアで大丈夫?
百均でスリーブ買ったのでなんとなくお気に入りな、カードを詰めたりした!
サイズは適当に買ったからアイカツカードには合わなかったけど…💦
ポケカ多いなぁ…昔もよく買ってたから別の部屋にまだまだありそう…(ポケカのルールは全く知りません)あくまで、イラスト目当てです!! pic.twitter.com/aRiuc2kGCD— ほう輝(ほうき) (@10nensuiMomono) September 17, 2021
もちろん安く買えるなら安く買いたいですが百均だと「少し不安」と言う方もいるのではないでしょうか?
ここでは百均のスリーブを調査してまとめていますのでみてみましょう!
また今回は百均の代表として、ダイソーとセリアでみて行きたいと思います。
ポケモンカードダイソーのスリーブはいい?
前提としてポケモンカードのサイズをあげておくと縦が88mmで横が63mmとなっています。
ダイソーではトレカカード用のスリーブとしてMスリーブとRスリーブシリーズでそれぞれ数種類のスリーブが販売されています!
サイズの振り分けはこんな感じです!
- R-7 65mm x 91mm(ピッタリ、ハード)
- R-8 65mm x 92mm (ピッタリ、極厚)
- R-9 64mm x 89mm (ピッタリ、ソフト)
- R-10 66mm x 92mm (ゆったり、ハード)
- R-11 66mm x 91mm (ゆったり、ソフト)
ポケモンカーをピッタリサイズででスリーブに入れたいと言う方はR-7がお勧めです!
横はほぼピッタリで縦は少しあまりますが1番ちょうどいいスリーブなっています。
また、R-8は一枚あたりの価格も高く極厚なため他と比べると少し曇ってしますので透明度重視という方はお勧めできません!
R-9はR-7よりもさらにピッタリサイズとなっていません遊びの部分がほとんどなくてでまさにジャストサイズです!
R-10,11は大きさはややゆったりめですが、ハードタイプとソフトタイプの違いがありますのでこちらも好みで選んでください!
ダイソーのスリーブは百均クオリティとはいってもすごくいいのではないでしょうか。
ハードタイプを買えばカードが折れ曲がることはないですし、透明度も文句なしだと思います!!
ポケモンカードセリアのスリーブはいい?
セリアのスリーブはSサイズとLサイズが販売されていてポケモンカードが入るのはLサイズの方です!
Lサイズ 95mm x 65mm
またパッケージの方に原寸のサイズ比較の枠が外側にあるので実際にカードを持って比較すればわかるようになっています!!
セリアでもやはりハードタイプとソフトタイプがありますが、ハードタイプの方がしっかりしている印象です!
二重ローダーのおすすめも紹介!
カード1枚10円
2枚で20円4枚で110円の硬質ケース
2枚だと55円50枚で110円のスリーブ
2枚で約5円くらいカードスタンド
これも百均、2個で220円合計丁度300円
誰でも安く気軽に出来るインテリア(≧∇≦)自分の世代の伝説のポケモンを飾ろう!!#ポケモンカード#ポケモンカードゲーム25周年 pic.twitter.com/arQm0RmFbb
— cardshop Calamity (@TCG_Calamity) November 2, 2021
普通のカードは百均のスリーブなどで十分だとは思います。
ですが、どうしても百均では補いきれない所があったりします。
ここではレアカードなど絶対に傷つけたくないような方やトレーダーの方に向け、お勧めの二重スリーブやローダーを紹介していきます!
ウルトラプロ UV 1/2インチ ルサイト・スクリューダウン
- ポケモンカードを含めその他小さなカードも収納することができます!
- カードを収納する溝がないため、トップローダーを挟むことができます!
- エッジの面取り加工で高級感◎!
トップローダー レギュラー (クリア) 25枚入りパック
- 69mm x 98mm
- 25枚入りで1250円と価格帯もそこまで高くないです!
- トップローダーとしての使用感◎
<コスパ重視の方必見!!>
河島製作所 FPSW-3 TCGフルプロテクトスリーブ Wサイズタイプ 3個組
- 63mm x 88mmとポケモンカードジャストサイズとなっています!
- 日焼け防止加工有り
- 絵移り防止
- 一個あたりの価格は少し高め!
<日焼け防止・絵移り防止も有!>
カードプロテクターオーバーガードZ
- スタンダードサイズカード(68×93mm)用スリーブの為のスリーブガードです。
- 内寸:68×93mm※2016年8月からパッケージのサイズ表記を「内寸」としております。
- 男の子向き
<カードをしっかり守りたい方はこちら!>
ツイッターの声
某マンガ倉庫で買った投げ売りポケモンカードをバラして四枚の束にし、同じく安く仕入れたキラカード一枚と併せて五枚一組にして百均のスリーブに詰め込めば…必ずキラが出るパックの出来上がり。
子供がテストやら頑張ったときに引かせるのですよ奥さん! pic.twitter.com/LfJP7OcEDL— うし。 (@usi3525) June 11, 2021
百均に行くとスリーブの在庫をチェックし、カード整理の新しいグッズを求め文具収納コーナーを永遠にさまよう病気になった。#親子でポケカ #ポケカ pic.twitter.com/jwFDBG5M1I
— イト (@yi04911052) August 8, 2020
百均のいいところは色々な製品が定価価格で手に入ることだと思います。
私個人的にはカードが守られればいいと思ってしまうタイプなので(笑)
百均様々といった感じです!!
まとめ
やっふー百均で
R以上保管BOXと
ストレージ整理用スリーブと
黒の厚紙画用紙8枚と
黒板アート無双してたのでチョークも調子乗って購入!
あとは、
仕事記入メモと絵に関しての勉強の為にもう一冊!!#ポケカ#ポケカやってる人と繋がりたい #絵描き#絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/cu1L4OlIKU— 夜桜/yozakura (@yozakur0328) June 13, 2020
今回はポケモンカードサイズのスリーブはダイソーやセリアで大丈夫なのかまた、二重ローダーのおすすめも紹介してきました。
サイズと質感目線で解説してきました!
ダイソーやセリアのスリーブ・二重スリーブを細かく見てきましたが一言でまとめると、、
百均のスリーブでも十分!
ですが、、、やはりしっかりとしたスリーブやローダーなどと比べると劣るところが多かったです。
カードをしっかりと守りたいという方はAMAZONで購入することをお勧めします!
百均ほどの低価格ではありませんが、安いものですと500〜1000円で購入できるのでぜひサイトまで進まれてみてください!
そして11月26日からAMAZONのブラックフライデーが開催される予定です!
家電や日用品、スリーブなどもいつもよりお得に購入できますので見逃さないようにチェックしておきましょう!
ご覧いただきありがとうございました!