ポケカリーリエなぜ高い?高騰し100万超え理由は絵師?

ポケカリーリエなぜ高い?高騰し100万超え理由は絵師? ポケモン
Pocket

今回はポケカリーリエはなぜ高い?高騰し100万越え理由は絵師?について調べていきます。

大人気のポケカですがハイクラスパック「GXバトルブースト」に収録されていたSRカードの「リーリエ(がんばリーリエ)」の価格が高騰し100万超えしているらしいとの噂をキャッチしました。

当時でさえ採用枚数としては使いづらい場面もあり1~2枚採用がほとんどで多くても3枚というデッキレシピでしたがその後絶対的なドローサポート(博士の研究やホップなど)が出てきたりして2021年頃にはレギュレーションの関係もあってかあまりデッキ採用をしているプレイヤーを見かけなくなりました。

そんな「リーリエ」が高い理由は何なのでしょうか?

価格が高騰し100万越えの背景には何が有るのでしょうか?

ポケカ「リーリエ」はなぜ高いのか考えられる理由の1つに絵師が関係しているとはどういうことなのでしょうか?

高騰化の理由と絵師との関係について調べてみました。

最後までご覧ください。

 

ポケカリーリエなぜ高い?

通常ポケモンカードはスタンダードから外れたカードは相場が下がっていくのが普通なのですがこの「がんばリーリエ」はなぜこんなにも高騰しているのでしょうか?

カード能力に関しては現在は同じような性能のものも大量にあり特に希少性があるわけではなく現環境ではあまり使えないのになぜ高いのでしょうか?

調べてみました。

 

リーリエが高騰している理由は?

そもそもなぜこんなに「リーリエ」が高騰しているのでしょうか?

高騰理由はいくつかありました。

  1. ハイクラスパック「GXバトルブース」は既に生産していない。
  2. ポケカ自体発売当初から入手しづらい。
  3. ポケカは同じ絵を再録しない。
  4. リーリエは女性キャラの中でもダントツの人気を誇る。
  5. 封入率が低い。
  6. 絵がかわいい。
  7. コレクション需要が高まっている。

そもそも入手困難な上にすでに生産を終了していて再録されないとあれば人気が高まっていきますよね。

さらに人気のキャラで絵がかわいいとなれば高騰する理由もうなずけます。

 

ポケカリーリエの今の相場は?

ポケカ「リーリエ」は高騰しているとの事ですが今の相場はどのくらいなのでしょうか?

こちらを見てください。

もう正規価格が分からなくなるほど高騰化していませんか!?

自分は桁間違えたのかと思って指で桁を追って確認しましたよ!!

本来は子供も遊ぶカードの価格とは到底思えない価格ですよね?

\リーリエの相場は想像を超える驚きの結果!?/

リーリエは帽子が一番高い?

高価格のリーリエですが「帽子リーリエ」が一番高いのでしょうか?

調べてみたところ「帽子リーリエ」が一番高い訳ではないようです。

とはいえお嬢様っぽい服装や凛とした表情が人気の「帽子リーリエ」の価格も驚きの高騰化をしていました。

この価格で1番人気じゃないなんて信じられますか?

リーリエ熱がここまで高いとは・・・。

\1番人気じゃなくてもこの価格!?/

>>お嬢様っぽいリーリエも大人気!!<<

 

リーリエは今後高騰する?

期日 相場価格
2017年10月 6,000~7,000円
2017年11月 7,000~8,000円
2018年1月 5,000~6,000円
2018年5月 5,000~6,000円
2018年7月 6,000~7,000円
2018年8月 20,000~25,000円
2018年9月 30,000~35,000円
2018年11月 20,000~25,000円
2018年12月 30,000~33,000円
2019年2月 30,000~33,000円
2019年5月 28,000~30,000円
2019年8月 30,000~33,000円
2019年10月 10,000~13,000円
2020年5月 12,000~15,000円
2020年6月 25,000~28,000円
2020年7月 30,000~33,000円
2020年9月 40,000~45,000円
2020年10月 70,000~75,000円
2020年11月 90,000~100,000円
2021年1月 100,000~120,000円
2021年2月 200,000~230,000円
2021年3月 250,000~280,000円
2021年5月 300,000~310,000円
2021年8月 300,000~350,000円
2021年11月 320,000~350,000円

上記の表からも分かる通り価格は高騰化を続けています。

なぜならリーリエは生産されていないうえ再録さえしないとの噂が流れているからです。

少なくとも現時点では再録の噂は聞こえてこないようですね。

生産/再録は無い上にコレクション需要が高まっている状況なのであれば今後も高騰していくのは容易に予想できますよね?

リーリエは今後も高騰していく可能性が高いと思います。

 

高額リーリエが封入されているboxは?

高額化の一途をたどる「リーリエ」が封入されているBOXはどれになるのでしょうか?

調べたところ「リーリエ」はサン&ムーン ハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」BOXに封入されていました。

ここまで読んでくださった方は「分かったところで入手出来ないし出来たとしても高いんでしょ?」と思っているのではないでしょうか?

なんとまだ手に入るかもしれないんです。

\リーリエが封入されているBOXはこちら/

 

 

ポケカリーリエ高騰し100万超え理由は絵師?

「リーリエ」がこれだけ高騰し100万超えになった理由は絵師の影響ではないか?との声が聞かれていますがどうなのでしょうか?

ポケカには多くの公認イラストレーター(絵師)がいますがその中でも人気の高い絵師がいてその方の絵なのでリーリエは高いのでしょうか?

調べてみました。

 

リーリエの絵師は誰?

まずはポケカの公認イラストレータを見てみましょう。

  • 杉森建 さん
  • 有田満弘 さん
  • 水谷恵 さん
  • さいとうなおき さん
  • つるたさや さん
  • 斉藤コーキ さん
  • 佐久間さのすけ さん
  • おつまみ さん
  • ありがひとし さん
  • きりさき さん
  • 創-taro さん
  • 凪水そう さん
  • くどうみき さん
  • sowsow さん
  • 0313 さん

その中でリーリエのイラストを担当されているのは人気イラストレーターの「さいとうなおき」さんです。

リーリエなどの人物キャラクターだけでなくポケモンも立体感のある生き生きとした素敵なイラストを描かれてます。

SM9bフルメタルウォールで登場した「ブルーの探索」のSRも担当しておりこちらもとても可愛いと話題になりリツイートやいいねの数がすさまじく海外の方からのコメントも多数来てましたね。
その他にも多数のキャラを描かれています。

2019年8月2日からポケモンセンターで販売される歴代の「ポケットモンスター」を代表するトレーナーたちのグッズのイラストも担当されていますのでチェックしてみてくださいね。

 

100万越えしているわけはコレクター?

カード能力に関しては現在ではありきたりの性能で希少性がないにもかかわらずなぜこんなにも高騰しているのでしょうか?

もともと持っていたのに使わなくなった人たちが売っていけば価格は高騰しないはずでは?

しかしポケカはただのカードバトルゲームという側面だけではなくコレクションとしても価値があるようです。

発売前から予約抽選で当日も即完売してしまい売っている所を探すのも苦労するポケカですからコレクターの方にとってはどんなにお金を払ってでも購入できるのであればそこに飛びついてしまうわけですね。

 

まとめ

今回はポケカリーリエなぜ高い?高騰し100万超え理由は絵師?について調べてきましたがいかがだったでしょうか?

リーリエが高い理由は下記の通りです。

  1. ハイクラスパック「GXバトルブース」は既に生産していない。
  2. ポケカ自体発売当初から入手しづらい。
  3. ポケカは同じ絵を再録しない。
  4. リーリエは女性キャラの中でもダントツの人気を誇る。
  5. 封入率が低い。
  6. 絵がかわいい。
  7. コレクション需要が高まっている。

高騰している理由は上記の他に絵師の「さいとうなおき」さんが担当しているカードはコレクションとしての側面で需要が非常に高いからでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました