真犯人フラグ1話ネタバレと感想!犯人候補は二宮?

真犯人フラグ1話ネタバレと感想!犯人候補は二宮? ドラマ
Pocket

今回は真犯人フラグ1話ネタバレと感想!そして犯人候補は二宮?なのかを考察していきます。

とうとう始まりましたね。
真犯人フラグの1話の放送が10月10日(日)にありました。
あらすじは知っていたので穏やかな気持ちでみていたら最後があまりの衝撃でびっくりしました。

パーカー君
パーカー君

2話みれるかな~?1話から衝撃的なおわりでもうすでにコワイ・・・。
でも日テレのサイトがおもしろいしな。やっぱみるんだろうな。

こちらの記事では真犯人フラグの1話ネタバレ。
1話の感想。
そしてそして犯人候補は誰なのか?芳根京子さん演じる二宮なのか?を考察していきます。

 

真犯人フラグ1話ネタバレと感想!

ここから真犯人フラグ1話のネタバレと感想をかいていきます。
感想はTwitterからもいろいろな声を紹介していきますね。

 

真犯人フラグ1話ネタバレ

ここから1話のネタバレをしていきますのでこれからHuluや録画してあるものをじっくり見たいという方は読まないでくださいね。

 

亀田運輸に勤務する真面目なサラリーマン相良凌介(西島秀俊)の一家は団地に家族4人で住んでいます。
妻の真帆(宮沢りえ)、娘の光莉(原菜乃華)、息子の篤斗(小林優仁)と共に建築中のマイホームの完成を心待ちにしていました。

 

ある晩、凌介が帰宅すると家族が誰もおらず妻と娘に連絡してもつながりません。
妻たちは映画の話しをしていたので3人で映画でも見に行ったのかと思った凌介は大学時代の友人・日野渉(迫田孝也)のオープンしたばかりの店に出掛けました
盛り上がった二人は自撮りして日野の店のSNSにその写真をアップしました。
その後、友人・河村(田中哲司)も来て酒を飲み深夜に帰宅しました。
深夜になっても帰っていない家族を心配し凌介は真帆の母(丘みつ子)に電話しますが、来てないと言われさらに心配になります。
その晩は凌介はテーブルで眠って朝を迎えます。

真帆たちは夜が明けても帰って来ませんでした。
そのとき凌介は炊飯器が保温状態ということに気づきます。
真帆は家で食事をする予定だったはず!ならば何らかの事件に巻き込まれたと思い凌介は警察に連絡します。
しかし家出の可能性もあり緊急性が認められないと言われてしまいます。

真帆の母親から篤斗が見守りGPSを持っていたと聞かされ真帆の父(浜田晃)とともにGPSの示す場所に向かいます。
そこは篤斗のサッカー教室でした。
しかし篤斗の姿はなくサッカーコーチの山田元哉(柿沢勇人)も行方に心当たりは無い様子。

困り果てた凌介は週刊誌編集長の河村を頼りました。
河村は週刊誌のデジタル版で記事にし注目されることで警察も動くのではないかと提案します。
河村によって真帆たちの失踪はネット上で事件として注目され凌介に同情の声が集まりました。
警察も動き県警の刑事の阿久津(渋川清彦)と落合(吉田健悟)がやってきますがあくまでも形式的な事情聴取だけでした。
本気で捜査する気は無い様子。

そんな中、youtuber・ぷろびん / 徳竹肇(柄本時生)が動画をアップ。
「旦那が怪しいんじゃないの?」と
その上、凌介の胸ポケットのボールペンから凌介の会社が特定される。
運送会社の凌介ならトラックで家族を運べると勝手に考察動画をあげられました。
これをきっかけに凌介に対する世間の目は“悲劇の夫”から“疑惑の夫”へと一転していきます。

その頃凌介は職場で部下の二宮瑞穂(芳根京子)と共に残業中。
そこに配送員の望月鼓太朗(坂東龍汰)が大きな段ボールを持ってやってきます。
その段ボールは凌介が差出人であて先不明で戻ってきたとのこと。
宛先も送り元も凌介でした。
身に覚えのない凌介が段ボールを開けると「お探しのものです」と書かれた紙が入っていました。
その紙をとるとそこには青いサッカーのユニフォームを着た息子の篤斗らしき冷凍遺体の腕が入っていたのです。

ここで1話は終了となりました。
果たして段ボールの中身は本当に篤斗なのか?ほかの家族たちも殺されているのか?
最後が怖すぎて2話がどうなるのか気になります。

 

真犯人フラグの感想!

感想

秋元康さん企画・原案の「あなたの番です」を思い出すドラマですね。
今回の「真犯人フラグ」も前回と同じで2クールで放送されますし長い間ドキドキするドラマになりそうです。
1話目から遺体が出てくるとは思わなかったのでびっくりしました。
それも子供の遺体です。
しかし2話で篤斗とも明かされなさそうなのでもしかしたらマネキンの腕かもしれないと考え安心します。

次はTwitterではどんな感想があるのか紹介していきますね。

 

Twitterの感想

Twitterの声ももう引き込まれている人が多いですね。
細かい怪しいところに気づいて考察している人たちも多いです。

そんな真犯人フラグの考察Twitterを読んでるだけですごく面白いです。

 

真犯人フラグ犯人候補は二宮?

1話が終わった時点で誰に真犯人フラグがたっているかを紹介していきます。
1番怪しいのは芳根京子さん演じる二宮なのか?も調査しますね。

 

日テレのサイトの#みんなの真犯人フラグ

日テレの真犯人フラグのサイトに視聴者が怪しいと思う人を投票できるページがあります。
そちらの結果を紹介します。

10月8日(金)の集計

真犯人フラグ1話ネタバレと感想!犯人候補は二宮?

 

 

ドラマがスタートする前の段階の集計が10月8日(金)に出ました。
1番怪しい人だと思われたのはITベンチャープロキシマを立ち上げた大学生起業家で社長の橘一星(佐野勇斗)が全体の31%の票を集め1位となりました。
理由は「なんか怪しそうだから」とか「佐野勇斗の悪役が見たい」などの声がありました。

 

10月15日(金)の集計

真犯人フラグ1話ネタバレと感想!犯人候補は二宮?

次の集計は1話が終了してから10月15日(金)までの集計です。
怪しい1位に輝いたのは凌介の会社の部下の二宮瑞穂(芳根京子)が全体の19%の票を集め1位となりました。
理由は「犯人でなさそうなのが犯人」や「一番近くにいる協力者が犯人」という声がありました。

 

犯人候補は二宮?

1話が終わった現時点では二宮が犯人だと思う声がもっと多いですね。
たしかに凌介に協力的なのが怪しい
1話をみると出てきている人全員に怪しいところがあります。
ちょっとした怪しげな表情だったり何か裏がありそうな雰囲気に描かれていたり。
しかしその中で二宮だけが犯人らしくないように描かれています。
それが逆に怪しさを感じますし芳根京子さんの演技力を考えたらやはり二宮が犯人だと予想します。

 

まとめ

今回は真犯人フラグ1話のネタバレと感想!そして犯人候補は二宮か?を考察してきました。

1話ですが穏やかにはじまりそんな恐怖を感じない展開だったのに最後で一気に怖くなりました。
1話めから引き込まれてしまいました。

そしてTwitterと連動して自分も真犯人フラグをたてていけるのが楽しいですね。
Twitterには感心するほどの考察をしている方々がいてそれを読むとまた細かいポイントに注意しながら見たくなります。
Huluだと見逃してもいつでも見れるのでおすすめです。

1話目で真犯人フラグをたてたのは誰もが怪しそうな中すこしも怪しそうでなかった二宮に真犯人フラグをたてました。
日テレの投票でも二宮が1位でしたね。

次の2話も見て考察を続けていきたいと思います。
今回は1話目のネタバレと感想にお付き合いくださりありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました