遊戯王パックレア封入率どれくらい?昔と新しいボックスで変わった?

遊戯王パックレア封入率どれくらい?昔と新しいボックスで変わった? 遊戯王
Pocket

今回は遊戯王パックレア封入率どれくらいなのかまた、昔と新しいボックスで変わった?を調査していきたいと思います!

今日は遊戯王の気になるパック情報をまとめていきます。

最近私もポケモンカードをはじめ、遊戯王などのカードゲームを買うことにハマってしまっているのですがやはりそこで気になるのが1BOXあたりもしくは1パックのレアカードの封入率です!

調査してみたところ1パック・ボックスあたりの封入率は決まっていることがわかりました。

そこを踏まえて、1BOX・1パックの封入率の解説をしていきます!

また、昔と今での違いもみていきますので是非最後まで見ていってください!

 

遊戯王パックレア封入率どれくらい?

最近は個人的に遊戯王のカードを買うことにハマっているのですがやはり、レアカードがどのくらい入っているのかを気にして買っています!

みなさんもレア率を気にして買われている方が多いと思います。

なのでここでは現在販売中の遊戯王のパックのレアカード封入率をまとめていきたいと思います。

 

基本パックのレア封入率はどれくらい??

遊戯王のカードは基本的に4500〜5,000円の間で売られているイメージです!

まずはスタンダードのパックとして売られている基本パック(ブースターパック)の(165円)のレア封入率を見ていきたいと思います。

最新の「ライトニングオーバードライブ」「ドーンオブマジェスティ」で検証していきます。

また、大体レカードをあてに行く方はボックスで買うことが多いと思うので1ボックスあたりのレア封入率を見ていきます。

  • プリシクorシク 1枚
  • アルティメット 1枚
  • ウルトラ    3枚
  • スーパー    6枚
  • ホログラフィック 0〜1枚

ちなみにですが、ホログラフィックは最高レベルのレアカードで12ボックスに1枚の割合で封入されているそうです。

12ボックスに一枚はなかなかの確率ですよね。

遊戯王はポケモンカードに比べて封入率が低いという声も耳にしますがこれを見てみると少し納得できますね。

 

レアカードが多いパックは??

遊戯王のカードは基本的に箱買いにも種類が三種類あって、その三種類によって少し買う目的が違っています。

  • ブースターパック
  • コンセプトパック
  • スペシャルパック

ブースターパックは上記のような基本的なパックとなっていてさっきのようなレア封入率となっています。

この三種類の中では1番レア封入率が高くレアカード狙いの方はこのパックがお勧めです。

また、「どうしてもレアカードが欲しい」という方がいたら少し探しずらさはありますが、初回限定版を探して買っていただくことをお勧めします!

初回限定版を購入するとスーパー・ウルトラ・プリシクのどれか1枚が特典としてついてくるのでもちろんお得ですし、そのパック限定のレアカードになっているのでその分価値も通常より高く人気もすごいです!

時間に余裕がある方やどうしても欲しいという方はぜひそちらを購入してみてください!

 

昔と新しいボックスで変わった?

ここからは昔と今の遊戯王のレアカード封入率の比較をしていきたいと思います。

レアカード以外にも封入内容がどのように変わったのかも調査していきたいと思います。

 

遊戯王の昔と今の封入率の違いは?

現在と昔のブースターパックでの封入率での違いを見ていきいと思います。

昔のブースターパックは収録枚数が60種でその中にレアカードが7枚でした。

30パック買って7パックにいずれかのあたりカードが含まれる計算ですね。

2013にそれが9枚に上がり、30パック中の9パックに当たりが封入されるという確率でした!

そして2015年からシークレットレアが加わり、30パック中10パックが当たりという確率まで上がりました!

また、収録枚数も60種類から90種類まで上がったことですでに持っているカードが当たる確率も下がっています!

間違いなく昔から比べると確率も上がってきましたが、その分生産コストも高くなると思うのでこの確率がすぐ変わるとは思えませんね。

 

ツイッターの声

カードの楽しみ方は人それぞれですね!!

みなさんはどんな楽しみ方をされていますか??

 

まとめ

今回は遊戯王パックレア封入率どれくらいなのかまた、昔と新しいボックスで変わった?について調査してきました。

近年カードゲームの人気からカードに対する価値も高騰傾向ですね。

それにつれてレアカードが当たるという期待値も増えてきました!

そんな中で今回は遊戯王パックレアカードの封入率について調べてきました。

今から購入を本格的に考えている方、カードを開封を楽しみに購入される方色々いるとは思いますが、この記事を参考にしていただければ幸いです!!

また、新しいボックスと昔のボックスの封入率の違いについても調査してきましたので昔から購入されている方には楽しんでいただだけたのではないでしょうか?

今回もご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました